石破総理の10万円商品券

石破総理の新人議員への10万円商品券が問題になっています。そもそも昨年の総選挙でも、終盤戦に非公認候補への2000万寄付が自民党にとっては致命傷に近い500万票以上が離れる原因だったといえます。今回も都議選、参院選を控え、これだけ金と政治がマイナスのキーワードになっている時に、こうしたことが行われたことにただただあきれるばかりです。公選法や政治資金規正法云々の前に、また従前行われていたかどうか云々以前に、お土産替わりといいながら秘書が事前に会館に配っていたことを含め、言葉も出ませんね。もっと問題なのは、自民党総裁と同時に総理大臣なわけで、危機管理の牙城のはずなのに、総理の回りで、止める人がいなかった、その危機管理自体も心配です。いまやコンプライアンスありきのご時世に、今まで慣習があったとか、他の政治家もやっていたとかは通用しないですよね。選挙も多くの自称選挙プロが良く言う、違反を指摘しても、この地方では従来からしているとか、相手陣営もしているからとか、そんな理屈はもはや通らなくなってきているのが現状です。新時代に相応しい新人議員の”もてなし方”も新人議員の方に聞いてもらった方がいいのでは、と思います。新人議員をはじめ多くの自民党政治家、支持者が頭を抱えている実情に即した説明責任をはたしてもらいたいものです。